top of page
Search

桜島 フェリー

  • denise822jackson25
  • Sep 22, 2022
  • 4 min read

桜島 フェリー 乗り場【ノリッポ】 鹿児島県の人気観光地、桜島。 鹿児島湾にある火山で大迫力の自然を体感できる桜島では、桜島ビジターセンターや湯之平展望所などの定番観光地を巡ったり、桜島フェリーで海からの絶景も楽しめます。 LINEトラベルjp ナビゲーターが徹底現地取材した、おすすめ桜島観光スポットをご紹介します。 昨今の状況により、施設等の営業日や営業時間などに変更が生じている場合があります。 各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。 また、Go To トラベルキャンペーンについては全国で一時停止となっています。 お出かけの際はしっかりと新型コロナウイルスの感染予防および拡大防止対策をして行動しましょう。 (トラベルjp) by 旅人間 桜島で起こった大正時代の大噴火のすごさを伝えるシンボルのひとつが、「黒神埋没鳥居」。 もともと3mあった鳥居なのですが、噴火による火山灰で鳥居が埋没してしまい、先端の笠木部分しか見ることができません。 わずか1日の火山灰でこのような姿になったのですから驚きです。 桜島 フェリー <基本情報> 住所:鹿児島市黒神町(黒神中学校横) 電話番号:099-298-5111(観光交流センター) アクセス:桜島港からの車で27分、バス停・黒神中学校前より徒歩1分 鹿児島県の桜島観光はこれにキマリ! 自然が織りなす大迫力の絶景を楽しめる桜島観光。 車を運転できる人は桜島周辺でレンタカーを借りるか、車と一緒にフェリーに乗りこむのがおすすめです。 鹿児島空港から鹿児島港へ行くリムジンバスもあるので、鹿児島に着いたらすぐに桜島観光をすることもできますよ。 鹿児島県のシンボルを、ぜひ体感してみてくださいね。 2019年3月現在の情報です。 最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

【桜島フェリー】の乗り場と乗り方!桜島フェリーの料金もわかります

桜島フェリーに乗船しよう! 桜島フェリーは鹿児島市と桜島を頻繁(15分おき)に航行しています。 鹿児島市から桜島や大隅半島へ観光で行くときは桜島フェリーが便利ですよ! こちらは朝八時半、桜島フェリーで出港したときの様子です。 光る水面にうっすら浮かび上がる桜島が美しいです! 桜島フェリーの料金表(少し料金を安くする方法もご紹介!) 運賃料金の支払いのシステムですが、桜島での下船時か乗船時にに支払います。 回数券を買うとさらに料金がお得になります。 基本的に船内へのペットの持ち込みは可能ですが、他のお客様のご迷惑にならないよう、以下の点についてご留意くださいますようお願いします。 桜島 フェリー 大型犬の場合:リードで繋いで、可能な限り口輪を装着する。 (客室内には入らない。 ) なお、船内でのペットに起因する事故やペットのけがや死亡等について、当局では一切の責任を負いかねますので、予めご了承の上、ご乗船ください。 () 桜島フェリーの時刻表 桜島フェリーには定期航路(鹿児島市街地と桜島フェリーを往復)する便と、よりみちクルーズといって大きく南に迂回する便があります。 時刻表も2つあるのでご注意ください。 お時間があれば「よりみちクルーズ」をおすすめしますよ。 これからの旅に心が弾みます! 桜島フェリー名物といえば、うどんとそば! 桜島フェリーの航行時間はわずか15分です。 その間の楽しみ方としてご紹介したいのが、桜島フェリー名物のうどんです。 フェリーの種類によっては、デッキの外にお店があったり、客室の中にお店があったりします。 メニューは次のとおりです。 天ぷらうどん…550円• 天ぷらそば…550円• 月見うどん…500円• 月見そば…500円• かけうどん…450円• かけそば…450円• いなり…200円• おにぎり…200円 フェリーの種類によっては、デッキの外にお店があったり、客室の中にお店があったりします。 (写真は客室内のお店です) お店の中で記念の一枚(!?) 待つ時間もほとんどなく、あっという間に出来上がりです。 左が月見そば、右がかけそばです。 (かけそばには、さつま揚げがついています。 ) シンプルな味わいですが美味しいですよ! 桜島フェリーのおにぎりといなりの写真です。 お店の眺めを撮影しましたのでご覧ください。 桜島フェリーのうどん&そばは、15分以内で食べ終わらないといけないので少し焦ります。 中央駅のアミュプラザには同じ店が出店してるようなので、そちらを食べた方がゆっくり美味しく味わえるかも。 というのが地元人としての素直な感想です。 💦 桜島フェリーには売店もあり、ここで軽いオヤツも買えたりします。 ^^ 桜島 フェリー 乗船中に時間があれば、ぜひ最上階の展望デッキで



 
 
 

Recent Posts

See All
獄 激辛 ポテト チップス

担当が辛すぎてギブアップ!?アピタ限定の激辛ポテトチップスを食べてみた! 事前情報が少なく発売はおどろきでしたか、今回は以前に比べて入手しやすくなっています。 コンビニを巡ってみてくださいね。 「ペヤング フライドポテト 激辛MAX END」を実食レビュー。...

 
 
 
あみ か 部

あみか(48フォーエイト)の父親や母親!兄弟など家族情報や彼氏の存在も気になる! 動画の8分8秒あたりから、メンバーが家族構成を話していますよ! あみかさんの家族構成はお父さん・お母さん・お兄さん・お兄さん・自分と話していますので...

 
 
 
こまち シリカ

よくある質問|仁丸こまち 株式会社 健康と美容に役立つシリカ。 その元はシリカからできています。 地球誕生した46億年前・・・ その時、 地球を主に構成されていた元素は『鉄』と『ケイ素(シリカ)』でした。 46億年前の超酸性、超高塩分濃度の死の海に太陽光が降り注ぎ、...

 
 
 

Comments


bottom of page